一般企業様– tax –
-
“探していた理想のツール”が業務を変えた 仕訳入力が週単位から分単位へ
HAYAWAZA導入以前の課題は何でしたか? HAYAWAZA導入以前は、業種に特化した基幹システム(JOCAR:https://www.jocar.jp/)からのデータを会計ソフトに仕訳入力するだけでも2~3日を要し、入力後の確認まで含めると約1週間かかっていました。 また、手入力... -
数字の転記ミスをゼロに!
HAYAWAZAの導入を決めた理由を教えてください。 弊社顧問の税理士法人共生会計の勝平税理士から勧めて頂き導入しました。 HAYAWAZAの導入によってどのように業務が改善されたかを教えてください。 beforeソフトから出力したデータを手入力でエクセルの集計... -
HAYAWAZAで入力作業を6割削減!
HAYAWAZAの導入を決めた理由を教えてください。 銀行の入出金データを弥生に取り込めるソフトに魅力を感じ導入しました。 HAYAWAZAの導入によってどのように業務が改善されたかを教えてください。 beforeメインバンクのデータを弥生に日々入力をしていいた... -
月500件の手入力が数分に!
使用してみての感想ですが、今まで入金だけで二日分の時間を要していたのが数分で終わり、ほかの業務をすることができました。以前までは入金伝票を月500件ほど手打ちで作成しており、お客様も増えてくる中、どうすれば改善されるかを調べたときにHAYAMAZA... -
膨大な<手入力>から解放されました
当社はサンドイッチショップ&カフェを展開している少人数の会社です。15店以上になったショップのレジ情報はネットで本社に送っておりました。 せっかく正しいデータがあるのに、今の時代に、全店舗x毎日分、このデータを弥生会計に<手入力>というのは...
1