経理DX– tax –
-
【電帳法改正】顧問先を減らす会計事務所・増やす会計事務所
https://youtu.be/ULHTXVB8PRE 今回は引き続き「電帳法改正で何が変わるのか」についてのお話です。電帳法改正の対応次第で顧問先を増やすことってできるの?ビジネスチャンスはどこに?そのために何したらいいの?などヒントがいっぱいの内容でお送りしま... -
「IT導入補助金」でインボイスと電帳法から、スッキリ解放されませんか?
https://youtu.be/yKyYB0fUwPE 今回は「IT導入補助金」についてのお話です。補助金の種類ってどんなのがあるの?いくらくらい補助されるの?インボイスと電帳法って補助金に関係あるの?などわかりやすくお伝えします。 是非、ご覧ください! -
【IT導入補助金】何を導入すればいいか迷っている方 申請前にやっておくべきことは?
https://youtu.be/LGruTBEpHhs 今回も引き続き「IT補助金」についてのお話です。申請に準備って必要?迷ったらどこに相談したらいい?など役に立つ情報満載でお送りします。 是非、ご覧ください! ※この動画は2022年の申請についての内容です。 翌年以降... -
【おじさん経営者へ】メタバースでビジネスチャンスをつかむ!
https://youtu.be/M2bdtsT18ig 今回は「メタバース」についてのお話です。いったい「メタバース」とは何?ビジネスチャンスになるの?おじさんについていけるのか!?などいつもの経理・会計に関するお話とはちょっと違う【番外編】でお送りします。 是非... -
【IT導入補助金2022】公開!がしかし・・・
https://youtu.be/8P9jxf_VHUg 2022年の補助金対象は?クラウドも対象?などわかりやすくお伝えします! 是非、ご覧ください!※2022年時点での内容となります。ご注意ください。 -
始まりました!
経理専門チャンネル『経理DX+ 』https://youtu.be/UJqkTcleeaU 名古屋、Rikyuパートナーズ税理士法人代表の谷口先生と株式会社HAYAWAZAの 代表取締役の大河内がスタートさせた経理全般のDX化を議論する『経理DX+ 』。 毎月色々な旬のネタを鋭い切り口で議論していきます。 経理のDX化に何... -
【インボイス制度に使える補助金】持続化補助金 vs. IT導入補助金を比較 あなたはどちらを選ぶ?
https://youtu.be/oUEn9YqZQ9Q 「持続化補助金」とは?「IT導入補助金」との違いは何?どっちを選んだらいいの?などお二人がわかりやすく解説します! 是非、ご覧ください! -
どうなる?会計事務所の効率化された未来
https://youtu.be/Z8HNu24GQP8 「会計事務所の効率化された未来」と言う難しい未来をアナログ派の谷口先生と デジタル派の大河内が白熱議論しております。 日々、会計事務所の現場を仕切る谷口先生そして、仕訳のロボット化を実現する HAYAWAZAを開発して... -
【IT導入補助金2022】4月20日の1次締切分で申請した方がいい?
https://youtu.be/r7xYWpDf9bY IT導入補助金の申請は早いほうがいいの?審査ってどのくらい時間がかかる?など、わかりやすく解説します。 是非、ご覧ください!※2022年時点の内容となります。ご注意ください。 -
経営者の方 経理データから未来は見えていますか?
「経営者の皆様、経理の現場も変革を迎えておりますが未来は見えていますか?」 https://youtu.be/DJwAKgbOhD4 コロナ禍の中、会社を取り巻く環境は日々劇的に変化しております。 半年もしくは、1年先が読めない世の中、経営者は何を準備するべきかなどの...